2019年版!アジアの音楽シーンを知れるおすすめメディア・ブログまとめ

アジアの音楽シーンを知れるメディア・ブログまとめ アイキャッチ

 

こんにちはータピレコ管理人こと中村めぐみです。

 

今回は、アジアの音楽シーンを知れる音楽メディアや、メディアへ掲載されている個別の記事、そしておすすめのブログを、国別(台湾中心、中国/タイ/韓国/インドネシア)で紹介します!

 

思い出した順にダーッとまとめていますので、抜け・漏れもあるかと思います。「こんな面白い記事・ブログがあるよ!」「うちもおもしろい情報発信してるのでぜひまとめて!」といった情報がありましたら、自薦他薦問わず掲載させていただきます!ご連絡はTwitterのリプまでお気軽にどうぞ!

 

この記事はこんな方におすすめです。

  • アジア音楽シーンについて情報を知りたい方
  • アジア音楽分野にどんなライターさんがいるかを知りたい方
  • 最短で情報収集したい方

 

それではどうぞ!

 

 

 

 

台湾

 

日本語のメディア・ブログ

Big Romantic Records

www.bigromanticrecords.com

アジアを中心に展開するレーベルBig Romantic Recordsのオウンドメディア?で、関連アーティストの来日ニュースやアーティストインタビューなどが読めます。サーバーレスポンスタイムが遅めのときがあるので、気長に待つが吉。

 

UROROS

uroros.net

日本と台湾をうろうろするミュージックネットマガジン『UROROS』。来日ニュースリリースの配信が中心のようです。

 

POP! Taiwan

pop-taiwan.com

C-POPファンのための台灣ポップカルチャーメディア。C-POPアーティストの歌詞翻訳などが充実しています。2016年で更新停止?

 

sasanoji電台【台湾ポップス専門】

sasanoji-radio.hatenablog.com

インディー・メジャー問わず台湾の音楽を愛聴するsasanojiさんによるブログです。架空のラジオという設定で記事を書かれており、アーティストやCDについて深くストーリー仕立て掘り下げられているため、はじめて情報に触れる方にも読みやすいところが特徴的です!圧倒的な情報量に感謝です。

 

xiaoTANYAのブログ

ameblo.jp

台湾にお住まいのxiao TANYAさんによるブログです。Mary See the Future関連の情報や、イベントレポート、愛情あふれるレビューが好きでいつも楽しく拝読してます!おすすめ。

 

台湾サブカル探訪

shindou.hatenablog.com

台湾で鱷魚迷幻 Crocodeliaというバンドをしている新道さんによるブログです。アンダーグラウンド・サブカルチャー情報中心。ライブハウスへの行き方など現地の方ならではの情報が詳しくまとめられていて、すごいためになります!みんな読むべき。

 

新道さんのバンド・鱷魚迷幻

www.youtube.com

新道さんへのインタビュー記事:もっと自由に踊って楽しもうぜ ー 新道さん(CROCODELIA/鱷魚迷幻)へインタビュー in台北!

 

 おきらく台湾研究所(音楽カテゴリ)

okiraku-tw.seesaa.net

おきらく台湾研究所さんのブログ。上記リンクは音楽カテゴリへリンクしていますが、音楽に限らず情報が満載です!

 

Twitter:https://twitter.com/okiraku_tw

Facebook:https://www.facebook.com/okiraku.tw/

 

 

 

■台湾のアーティストインタビュー

Fire.EX(滅火器)

www.sankei.com

2016年の記事ですが、読みやすく、Fire.EXのルーツやアイデンティティがわかりやすくまとまっています。

 

DSPS

storywriter.tokyo

 

Elephant Gym 

qetic.jp

  

■文化を知れる記事

羅大佑、メイデイ、クラウド・ルー:台湾ポップスの限りない魅力

www.nippon.com

音楽評論家の関谷元子さんによる、台湾ポップスの歴史などがわかりやすく紹介されている記事。

 

台湾の音楽賞 GMAは「ボーダーレス」!オンライン視聴方法紹介

qetic.jp

2019年の台湾の音楽賞Golden Melody Awardsについて簡単に紹介する記事です。

 

土屋アンナら出演 台湾の夏フェス<Wake Up Festival>とは?

qetic.jp

2019年で開催10周年を迎えた台湾の夏フェス、Wake Up Festival 覺醒音樂祭について紹介する記事です。

 

台湾の音楽シーンが多様な理由 台湾インディーの番長が希望を語る

www.cinra.net

台湾の音楽レーベル「角頭音樂(Taiwan Colors Music)」を主宰する張四十三(チョウ・スーサン)へのインタビュー記事です。

 

(エラー?)日本と台湾の音楽関係者が語る、一歩踏み込んだ文化交流のカギ

www.cinra.net

良記事なのですがリンク踏んでも表示されません…いつか復旧するかも?

 

 

 

現地音楽メディア(中文)

 

吹音楽(Blow)

blow.streetvoice.com

台湾のインディーズ寄り音楽ニュースサイト。フェス/イベント&リリース情報/インタビューなどが読めます!中国語の知識が少しありましたら、「とりあえず何について書いてあるか」はつかめると思います!

Facebook:https://www.facebook.com/BlowStreetVoice/

 

Maxmusic 極限音樂誌

www.maxmusic.com.tw

台湾国内で、年4回発行している音楽誌「Maxmusic 極限音樂誌」のWeb版です。本家は紙なので、吹音楽と比べると更新頻度は高くありませんが、独自の切り口の記事もありおもしろいです!またMAXMUSICは、運営コンセプトのひとつに「国際協力」を掲げているため、台湾国外の情報を発信しているのも特徴のひとつです!

Facebook:https://www.facebook.com/maxmusictw/

紙版の紹介はこちら(当サイト記事):台湾最大級のフリー音楽雑誌「MAX MUSIC極限音楽誌」をチェック!

 

■現地音楽ブログ(中文・繁体&簡体字) 

月貝凡的音樂紀事

yuebeifan.wordpress.com

マレーシアの音楽評論家の方による台湾・中国のアーティストメインの音楽メディア系ブログ。金曲賞予想など内容も豊富です!

Facebook:月貝凡的音樂紀事

 

ストリーミングアプリ・サイト(中文)

StreetVoice

streetvoice.com

台湾や中国のインディーアーティストの音源がたくさん聴けるストリーミングサービスです。PC/スマホ版の両方に対応しています。

Facebook:https://www.facebook.com/StreetVoiceTaiwan/ 

 

■英語のメディア 

ASIAN POP WEEKLY

www.asianpopweekly.com

少数精鋭の編集部による英語発信。サイト紹介を見るとChinese Music~となっていますが台湾の音楽中心です。(中国の検閲対策なのか…?)ニュースを中心に英語でわかりやすく発信されています。

 

Taiwan Beats

taiwanbeats.tw

台湾音楽メディアプラットフォーム Taiwan Beatsによる英語発信。「外国の人こういうの好きなんちゃうかな~」という切り口でアーティスト、リリース、ビデオなどが紹介されています。一個一個の記事のクオリティが高い。

 

 

中国

■ストリーミングアプリ・サイト

ご注意ください

日本の端末からは利用できないアプリがありますが、参考のためにリンクを貼ります。また、日本で使えるアプリでも、著作権の関係で日本では聴けない曲もあります(中国では聴けるけど、日本では聴けない曲がある)。

 

蝦米音樂(Xiāmi yīnyuè)

https://emumo.xiami.com/

 

▼使い方解説記事(2019年3月版)

中国の音楽ストリーミングアプリ「虾米音乐」の使い方を詳しく解説

 

網易雲音樂

https://music.163.com/#/download?type=sem&market=baidupz201901

 

看見音樂

https://www.kanjianmusic.com/

 

qq音樂

http://y.qq.com/download/

 

酷狗音樂

http://www.kugou.com/

 

余韻

http://app.mi.com/details?id=fm.wawa.mg

 

■日本語で読めるメディア記事

■中国でようやく開花、デジタル世代の音楽〈シノ・シーン〉。伝統の大手レーベルを拒否、売り上げより“ライク数”?

heapsmag.com

音楽プロデューサー、マーク・リーダーさんへの取材記事。中国のアンダーグラウンドシーン「シノ・シーン」について知れる記事です。

 

■海賊盤で育ちWeChatで配信、21世紀中国音楽キッズの計画:〈シノ・シーン〉で中国独自のカルチャーを起こす

heapsmag.com

日本でもリリースされている中国のインディー・バンド「Stolen」のフロントマンへの取材記事です。中国のトレンドが知れておもしろいです。

 

 

■現地のメディア系ブログ…?

着调(ちぇーでいぁお/Zhe diào)

https://mp.weixin.qq.com/s/7r3ftrbzb5xNyxJWb5gfXg

簡体字で書かれている中国音楽メディアのようなブログのようなページです。中国・台湾のアーティストが紹介されています。いつかコンタクトを試みたいと思います!

 

 

 

タイ

■日本語メディア

ANNGLE

anngle.org

角度を変えてタイを覗くウェブマガジン。タイの国民的スター・Stampのインタビューなどが掲載されているほか、音楽以外の記事も多数充実しています!

 

 

■ブログ

タイ人になりたいよしだのブログ

ysdasyk.red

タイ人になりたいよしださんによるブログ。おすすめのタイポップス・アーティスト情報を中心にアジアのカルチャーなどを中心に発信されています。音楽関係以外の記事も読みごたえがありますよ!!

 

Studio Mushroom Iron

www.studiomushroomiron.com

「アジアの音楽をもっと日本に!」Studio Mushroom Ironの山麓園太郎さんとnaomiさんによるブログ。アジア音楽を中心に発信するブログです。アーティストインタビューや旅情報など、読み応えが抜群です。タイの大スター、Stampを日本へ招待したときの舞台裏を中心に綴るストーリー「Stampと僕」は涙なしには読めない最高の連載です。

 

アジアン・ポップ・パラダイス!

asianpopparadise.com

タイを中心に、アジアのポップス情報を発信するfukuさんのブログ。プロが書かれている文章で読みやすさバツグンです!

 

ルークトゥンモーラム・ファンクラブ

lookthungmolamfanclub.com

タイ歌謡「ルークトゥンモーラム」の世界を知れるブログです!ルークトゥンモーラムって何?という方はまずはこの記事からチェックしてみましょう!

モーラムについて知っておきたい基礎知識 | ルークトゥンモーラム・ファンクラブ

 

【私家版】タイ「ポップス」史

note.mu

タイポップスを20年愛聴しているchueさんによるタイポップス史です。タイポップスの歴史について全体的につかみたい方におすすめです!

 

■文化を知れる記事

 「すべての人々よ、団結せよ」:タイのhiphopプロジェクト〈rad〉がアゲンストするものとは?

i-d.vice.com

タイのHIPHOPプロジェクト〈Rap Against Dictatorship〉が2018年10月にYouTube上に公開した「プラテート・クー・ミー」。その一曲に込められた背景や意図を日本語で詳しく解説されている記事です。おすすめ。

 

Rhyme Line:タイ、ヒップホップ界のタイムライン

www.happeningandfriends.com

盛り上がるタイヒップホップの歴史についてまとめた記事。まじめさとユーモアの両立する楽曲のサイドストーリー解説がおもしろく、サクサクと読み進められます! タイ語、日本語、英語、繁/簡中文対応。

 

韓国

buzzyroots.com

BUZZY ROOTSは、お隣の国、韓国のコアな音楽文化を発信するWEBメディアです。おすすめアーティストや来日イベント情報などが見やすくまとまっています!韓国インディーズディガー Akariさんとライターのいずみさんにより運営されています。

 

インドネシア

急速にインディー音楽が浸透するインドネシア。シーン立役者と振り返る〈インディーズ×大衆社会〉の分岐点

heapsmag.com

インドネシア・インディー音楽シーンの重要人物、モンド・ガスカロが目撃してきた〈インディーバンドと大衆社会とのつき合い方〉。モンドさんへのインタビュー記事なのですが、インドネシアのインディシーンについて歴史・トレンドなど詳しく紹介されているボリューム濃密な記事です。ライターはYuki Leeさん

 

網羅的なメディア・ブログ・記事

■MusicShareHouse

musicsharehouse.com

『MusicShareHouseは「素敵な音楽をみんなでシェアしよう」がコンセプトの音楽情報メディアです。主に日本とアジアのバンド/シンガーソングライターの紹介を中心に記事を書いています。』台湾のおすすめ女性ボーカルバンドを紹介!がとてもおすすめです!ライターはコースケさん

 

■アジアの音楽配信サイト(韓国・台湾・タイ)

note.mu

ゆうこさんによるアジア音楽の配信サイトまとめ。見やすい…!

まとめ

今回は、台湾を中心にアジアの音楽シーンについてわかりやすいメディア記事やブログをまとめました。冒頭でもお伝えしましたが、他にもまとめるべきものやおもしろい情報などがありましたら、ご連絡をいただけましたら追加していきます!ご連絡をお待ちしていますよろしくお願いいたします!