こんばんは、Tapioca Milk Recordsです♪
昨日発表させていただいた、淺堤 shallow levéeのEP「湯與海Soup&Ocean」プレゼント企画に早速多数の応募を寄せていただいており、とても嬉しい限りですm(_ _)m
応募期間はあと5日あり、Twitterからの応募、メールでの応募どちらも受け付けております!!引き続き、皆さんのご応募をお待ちしています(*^^*)
【プレゼント企画♪】
— Tapioca Milk Records@おすすめ台湾音楽情報発信中 (@Tapitea_rec) 2018年1月8日
Tapioca Milk Recordより皆さんへの感謝を込めて、淺堤 shallow levéeのEP「湯與海Soup&Ocean」を抽選で1名様にプレゼントいたします♪
応募方法は、このツイートをRTもしくはいいね!していただくだけ♪
詳細は以下のURLよりご覧くださいませ♪https://t.co/66IoD0xvip
さて、本日はいつもと少し変わった角度、そしてちょっとマニアックで掘り下げた視点から記事をお届けさせていただきます(*^^*)
一つのMVから、2つの解釈が生まれてる。
先日の記事で、台湾のポストロックバンド、Triple Deerより、《都市牧羊人 Urban Shepherd 》をご紹介し、私なりにMVの解釈をつけさせていただきました。
そうしたところ、当ブログを愛読してくれている読者の「サトーくん」さんより
感想ならびに違った視点からの解釈が寄せられましたので
本人のご了承の上、紹介させていただきたいと思います!
まだ視聴されていない方も、もう聴いたよ~!という方も、改めてお聴きいただけたら嬉しいです♪
「サトーくん」の解釈。(ネタバレあり)
・このMVで表現されている「羊」は「異性への愛情」の対象ではなく、「愛玩」の対象で、つまりペットである。
・飼いならすために虐待をしていたけれど、逃げられてしまって今度は自分が可愛がられたいのかなと。
・サトーくんなりに、ストーリーの解釈を述べると以下の通り。
かわいいペットを探していて、どこぞで手に入れました。
大事に大事にふいたり楽しませたりご飯を与えましたけど、なかなかなついてくれません。少し懐いてくれて、幸せを感じたけれど、それは自分だけ。
ペットはやはり嫌で逃げてしまいました。
男は自分がしたことの善悪はわからなかったけれど、事実として逃げられたことはわかる。
呆然としてるうちに、ペットを探してる女の人を見つけました。
「そうだ、この寂しさを埋めるために今度は僕がペットになろう。可愛がられよう。」
・深読みすれば、ペットの気持ちがわかるかもしれない!俺は大丈夫。可愛がってもらえる自信はある、くらいまで伝わってくるようなMVだった。
・ぐーちゃんの解釈よりも、もっと狂気じみてる音楽に聞こえた。
と、ここまでがサトーくんの解釈です。
いかがでしたでしょうか。
私はですね、この解釈を教えてもらったとき、大興奮してしまいました!!(^^)/
その理由はですね、一つのMVから2つの解釈が生まれているから。
しかも、私は「歪んだ異性への愛情」の方がより狂気に近いと思うのに対し、サトーくんは「歪んだ愛玩」の方がより狂気に近いと思うとのこと。
Triple Deerの音楽を聴いて、音が素敵なだけでスゴイのに、MVの世界観にも浸れて、更に私の主観の世界だけじゃなくて、もう一つの主観だったり解釈が生まれてるなんて…!
ここまで作りこまれた世界観に出会えて嬉しいなぁと思います。
サトーくんと私の解釈って異なるところもあるにせよ、「狂気」という点においては共通してて、「狂気」って一般的に世間で扱うテーマとしては表に出しづらくて。普段想いを馳せない分野かもしれない。
だって、健全な愛情だったり、健全な気持ちの方が良いとされるから。狂気なんて、できれば持ちたくないし、向き合いたくないものねぇ。
でも実は、そういう表に出しづらいところにも人格が現れるんではないかなぁ。そういう想いを、音楽っていう触媒で言葉にさせてくれて、自覚させてくれるTriple Deerさん本当凄いなぁ、好きだなぁ…としみじしみしてしまいました。
これからも「台湾」という括りの中で、私が良いなぁと思ったものをたくさん発信させていただきたいと思いますので
どうぞお付き合いのほど、よろしくお願いいたします(^^)/♪
そして今、この記事をお読みいただいているあなたの解釈はいかがでしょうか?
私寄りの解釈でも、サトー君寄りの解釈でも、また違った第三の視点からでも構いません♪
あなたの感覚のアンテナに引っかかるところがありましたら、Twitterやコメント欄などでお気軽にご連絡をいただけたら嬉しいです!
よろしくお願いいたします(^^)/
PR♪台湾音楽Twitter♪
Tapioca Milk Recordsの管理人がゆるめにつぶやくTwitterです。
皆様のフォローお待ちしています♪よろしくお願いいたします!